STAFF BLOG 社員ブログ

2022.6.29 アグリ

【自家消費】トライスルみらい農園(屋根上太陽光パネル設置)

トライスルみらい農園の建物に、太陽光パネルを設置しました!
▼トライスルみらい農園

上空からの写真はこちら!
ドローンで撮影しています。
こちらの太陽光パネルは自家消費型太陽光発電となっており、建物で使用する電力の一部をまかなう予定です。

当社は自家消費型太陽光発電の設置も行っていますので、ご興味のある方はお問い合わせください😊

2022.6.27 行事

2022年安全大会「安全は 急がず焦らず怠らず」

今年も安全大会を開催しました!
安全大会の目的は、建設現場で働く人の知識や安全性に対する意識を高め、労働災害を無くすことにあります。
また、今年7/1(金)~7(木)となっている全国安全週間は、1928年に初めて実施されて以来「人命尊重」という基本理念のもと、一度も中断されることなく続けられ、今年で95回目となります。
今年のスローガンは「安全は 急がず焦らず怠らず」です。

自社ビルのホワイトベースで開催しました。
受付、エレベーター係、駐車場案内に至るまで、スタッフは全員社員が務めておもてなしの心でお迎えします。

続々と参加者が到着してきました!

ゲストスピーカーをお呼びし、安全講話と、防災に関する講話「災害に備える」をして頂きました。

「災害に備える」講話の中で、ケーススタディを行いました。
題材は、
「あなたはボランティアで被災地の避難所に来ています。あなたの役割は『被災した人達の困っていることを聞きとってくること』です。何人かに尋ねるも『ありがとうございます、特に無いです』と言われます。本音を聞き出すにはどうしたらいいでしょうか?」
です。
あなたならどうしますか?

この安全週間を機会として、それぞれの職場において、労働災害防止の重要性について更なる認識を深め、安全活動の着実な実施を図っていく必要があります。
労働災害は絶対にあってはなりません。働く人の一人一人が「安全は与えられるものではなく、それぞれが自らの努力により得られるものだ」という認識を持ち、積極的に安全活動に取り組む必要があります。
本人も、携わる全てのスタッフも、またその御家族も「朝家を出た姿で家に帰す」これが共通の願いです。
引き続き安全第一で取り組んでいきましょう!

2022.6.23 日常, 業務紹介

UNSUNG(アンサング)外観完成!


新たに追加されたオフィスUNSUNG(アンサング)、順調に稼働中です!
屋根上に自家用太陽光発電設備もついていて、旭テクノプラントらしくなってきました。

大きな壁にロゴもしっかり入っています!

こちら、新事務所で仕事中の制御技術課メンバー。
やはり、木のぬくもりとやわらかい明かりがいいですね😊

モニター付きの会議スペースもあります。

本社にあるフィットネスの設備を一部、UNSUNG にも持ってきています。
お昼休憩や仕事後にリフレッシュできます。

2号線側から建物を見るとこんな感じです。
海沿いにありそうなカフェみたいです。
ヤシの木を植えたくなりますね🌴

夏場は窓ガラスからの日差しが心配されていましたが、白い日よけも設置されたようでよかったです☀笑

2022.6.16 アグリ

アグリ事業部メンバーの宣材写真が・・・!?


こちら当社植物工場の中の人、精鋭達です。

本日6/17(金)発刊の山陽新聞に、旭テクノプラント植物工場産 高機能野菜のブランド「Dr.Commit」の宣伝として掲載されました!

おしゃれなスタジオ~!

撮影中のメンバー。

同じ仲間の社員から見ると、普段と違う表情で慣れません。笑
是非アグリメンバーのキメキメ写真を、新聞でチェックしてみてください!😂

 

2022.6.14 アグリ

トライスルみらい農園 本格始動!

先日竣工式を終えたトライスルみらい農園が、各種の法的な検査を全て終え、いよいよ本格稼働に入りました。
現在5チームの入居が決まっており、作業体験を始めています。

完全人工光型の植物工場で、電気は屋根上の太陽光発電で賄い、場内はUV殺菌ライト、KOROSUKEによる空気殺菌と、省力化とコロナ対策も万全の国内唯一無二の施設となりました。

安定操業の後は、地域の皆さんに開かれた施設となるように、セミナー等を随時開催していく予定です。
乞うご期待!

ここで、建物内を見学してみましょう~!

▼管理室、Webミーティング室、救護室が完備されています。

▼こちらは作業体験スペースです。

▼植物工場スペースです。こちらで野菜を育てます。

▼前室~

▼作業スペース。壮観!

 

2022.6.1 研修関連

旭テクノアカデミア開講中🌸~技術系~

先日に引き続き、今回は技術系の研修を一つ紹介します。
「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」という研修です。

特別教育とは、特定の危険性を伴う場合に必要となる専門的な教育です。
安全に作業をするため、勉強した証の修了証がないとできない仕事があります。

当社で開催している特別教育には、協力会社様も参加することができます。
今回も多くの協力会社様と共に実施しました!

マットを敷いて、安全に練習をします。

技術研修はこれからも複数予定があります。
建設技能労働者は1人前になるのに10年かかると言われており、時間がかかることであるため、技術習得効率化に向けて旭テクノアカデミアを開催しています。
これからも皆で自身の成長に向けて取り組んでいきましょう~!

2022.5.30 研修関連

旭テクノアカデミア開講中🌸~事務系~

今年も旭テクノアカデミアを開講中です。
「旭テクノアカデミア」とは、自社独自の研修プログラムを指します。
新入社員の方も安心してビジネスマナーや事務・技術スキルを学び、業務に繋げることができます。

今回は新人研修の紹介として、事務系の研修(マナー・パソコン操作)についてご紹介します。

★旭テクノプラント仕事術
来客応対や電話対応など、旭テクノで大切にしているおもてなし・マナー対応を学び、お客様対応について練習します。
また、会社のルールについても説明しています。




メモは財産です~~頑張れ!

★パソコン塾
パソコンの基本操作~Excel操作、関数、便利ワザなどを学ぶ研修です。
入社時に皆一律で基本操作を学ぶことによって、今後の様々な業務を円滑に進めることを目的に行っています。
初級、中級とあり、中級は先輩社員も多く参加します。

旭テクノアカデミアのほとんどは社内講師なので、より社内の実態に沿った内容を伝えることができ、気軽に質問することができます。

次回は他ジャンルの研修についてご紹介します。
お楽しみに!

2022.5.9 アグリ

トライスルみらい農園 竣工式・内覧会(本日テレビ放送)

トライスルみらい農園の完成を祝って、竣工式と内覧会を行いました!
神主様にお越し頂き、お清めと繁栄をお祈りしました。
===============
▼テレビ放送・新聞掲載予定
・5/9(月)16:15~ OHK なんしょん
・5/9(月)16:59~ TSC
・5/9(月)18:15~ KSB
・5/9(月)18:15~ RSK
・5/12(木)朝刊 山陽新聞
===============

竣工式会場に入る前に、検温・アルコール消毒と、手のお清めをします。

こちらが竣工式の会場です。今回は屋外にテントを張って行いました。
建設業では、土地を切り拓いて建造物を建てるため、現場担当社員は竣工式を行うことがあるのですが、今回運営に参加した私は初めての経験となりました。

お越し頂いた来賓の方、パートナーのジョブサポートパワー様、旭テクノプラントのメンバーで記念撮影📸

式典が一通り終わり、希望者は内覧を行います。
社長が記者に囲まれています。
今日のテレビ放送にも多数出るようなので、ぜひ見てみてください😊

これから本格的に建物内を植物工場に作り上げていきます。
地域の皆さんや社会にとってなくてはならない場所となるよう、精一杯バックアップしていきます!

 

2022.4.28 その他

新事務所「UNSUNG」誕生!

旭テクノプラント C&S事業部制御技術課の新事務所
「UNSUNG office」が誕生しました。
Unsung(アンサング)単体だと「世に知られていない」という意味ですが、
転じて「Unsung hero(アンサングヒーロー)=縁の下の力持ち」という使われ方をします。
当社の制御技術課は、環境インフラを支える裏方を演じる主役なので、ピッタリということでこちらの名前に決まりました。


最近完成したので、ピカピカの事務所です✨
これから社員が移動し、本格使用します。
植物と窓が多く開放的な雰囲気です🌱

2022.4.19 地域貢献策, 行事

2022年春の献血

今年も、当社の行事のひとつとなっている「献血」を行いました!

何やら会場で力こぶを作っている人が…

どうやら、腕を30秒間キープできるか、献血ができる腕の状態かチェックしていたようです。
「シーフテスト」というようです。

献血中~~
自社ビルの事業所のメンバーも献血に来ています!✌


遠い目で休憩しています。

旭テクノの社員は献血カードのポイントがたくさんたまっていることでしょう。
献血回数で、その時の記念品と交換できるようです。

4/11(月)~7/10(日)は画面提示or申し出でアニメSPY×FAMILYとのコラボグッズが貰えるようですよ…!
私は気付くのが一歩遅かったです_(:3」∠)_

新型コロナウイルスの影響で献血不足が続いているようです。
協力したいなと思った方は、ぜひ行ってみてください^^

▼献血ルームを探す
https://www.jrc.or.jp/about/search/bloodroom/

▼献血バスを探す
https://www.jrc.or.jp/donation/bus/