カテゴリー: 日常
おかやまマラソン2018.11.11
当社のマラソン隊が、
おかやまマラソンに参加してきました!🏃💨
テレビでも放送していましたね!
今回4人の社員が、42.195kmのフルマラソンに挑戦し、
見事全員完走することができました~~!
手に持っているオレンジ色の物がメダルです。
なんと備前焼き!岡山ならではでいいですね。
配給でゲットしたパンも頬張り、嬉しそうな表情をしています。
「おもてなし給食」として、高原ブッセ、シャインマスカットなど、
岡山にちなんだものを中心に他にもいろんな食べ物があったようです!
参加した社員は30km地点にあるラーメンを楽しみに走ったそうですが、
着く頃にはクタクタでとても食べられませんでした😂
社員に感想を聞くと、「ヒザが爆発した」と言っていました。
マラソンは自分の限界との戦いとはよく言いますが、
今回も沿道の皆さんの声援で元気をいっぱいもらったお陰で
ゴールすることができました!
これからもマラソンへのチャレンジは続いていきます~~
第38回ひろしま国際平和マラソンに参加してきました!
マラソン隊長と大邦テクノプラントのメンバー+奥さまで、
ひろしま国際平和マラソンに参加してきました!
当日は快晴で、暑いくらいの天気でした☀
キッズコース(約1km)、
ビギナーコース、車いすコース(約5km)、
チャレンジコース(約10km)とコースがある中、
全員一番長い『チャレンジコース(約10km)』に皆で参加しました!
サブグラウンドにはフードの屋台や
マッサージスペースなどがあり、賑わっていました。
他にも多くのランナーが参加しています!
我々のチームは、マラソンに参加するため準備をしてきた人、
周りのハイペースにのまれてしまった人など様々でしたが、
沿道から「がんばれ!」と応援してくれた方々のお陰もあり、
無事全員完走することができました!
こちらは参加メンバーのマラソンBefore Afterです。
Before
After
疲れたと思いますが、
皆さん走る前よりも後の方がいい笑顔してますね!
走りきった達成感を皆で共感でき、
忘れられない1日となりました!
来年も参加したいと意気込んでいる人もいます。
皆さんも健康づくりのためにも、
是非チャレンジしてみてください(^-^)!
スペシャルな華金
月末の金曜日の就業後に、スペシャルなお楽しみがありました!
多くの社員と、大原美術館で美術鑑賞をしました!
学芸員の方の説明を聞きながら鑑賞でき、より楽しんで観ることができました。
大原美術館の彫刻は柵が無く、作品の裏まで周ることができ、
秘密を知れたようでとてもワクワクしました。
モネから株分けしてもらった蓮も見ることができ、大変興味深かったです。
入館前でワクワクしている社員達と、
夜に入り始めた空をバックに幻想的な美術館の様子をどうぞ!
そして美術館の後は・・・!
バーベキューをしました!これぞ夏の思い出!
普段ゆっくりお話する機会があまり無い、
部署が違う人との話が盛り上がったり、
シンプルにバーベキューが楽しかったり…
教養も深められて、
平成最後の夏に最幸な思い出ができました!
自社ビル周辺、続々リニューアル!
こんにちは~!皆さんどんなお盆を過ごしましたか?
私は久しぶりに、リニューアルしている自社ビルの様子を見てきました!
外壁工事をしています!
8階建てのビルなので、改めて見ると
とても高いです・・・)^o^(
よ~く見ると、ビルの中腹に作業中の人がいます。見えますか?
今はビルの周りに足場を組んで、外壁の塗装工事と、
看板を付けようとしています。
そして初めて言いますが、自社ビルの名前は
『WHITE BASE』といいます。
1年前に命名されましたが、
ネームプレートがかかっていることを今日知りました(^-^)v
青空に白い基地がよく映えます。
こちらビルだけではなく、トラックまで新しくなりました!
シンプルでこなれ感があり、一枚上手なデザインです。
続いて先日『Coming Soon!』の記事でお伝えした
建物の中も覗いてきました!
何やらカウンターが・・・?
まあここでは多くを語らないことにします。
リニューアル相次ぐ自社ビル周辺ですが、
全て終わった時にはどんな姿になっているでしょうか?
とても楽しみです(^-^)
国家試験の実技対策真っ只中!
先日の三連休、トレセンに集まっている社員がいました!
何をしているでしょう?
分かる人には分かるでしょうか…
国家試験の、実技試験対策です!
現場に出ている社員が先生になって、勉強しています。
受講者の中には、現場には出ない職種の人もいます。
現場の人ではなくても、会社がどんなことを
しているか知ろうと、積極的に参加しています。
去年は、試験前日に夜遅くまで練習している人もいたようですが、
今年はどうでしょうか…?
当社では、実技・学科ともに、
様々な資格試験対策の勉強会を開催しています。
しっかり対策した皆さんなら大丈夫!
全員合格目指して頑張りましょー!
Summer Wedding
この3連休、皆さんは何をされていましたか?
私は、社員(新婦)の結婚式に行って来ました!
とても綺麗な晴れの日で、ステンドグラスもきらきらと輝いています。
フルーツいっぱいでキュート!
新婦のドレス姿も会場も飾りつけも、とってもきれいでかわいいです!
実はこの日、会社の皆からサプライズムービーが送られました。
新婦に見つからないように、隠れてムービーを撮ったり、
載せる一芸を練習したりと、社員も楽しみながらお祝いしました。
出席した社員だけでなく、他の方にもウケたようです(^-^)
参加者だけでなく、
新郎は引き語り、新婦はお手紙を読んだりと、
お互いを思いやったサプライズもあり、とても素敵な式でした。
披露宴でも二次会も、終始エネルギッシュで元気いっぱいの雰囲気でした!
こちらは二次会の様子です。皆にこにこしてます☺
ひまわりが好きで、優しくてとても頼りになる新婦🌻
これからも末永くお幸せに💖
今日も出動します!
今日も下水処理場、浄化センターからの支援要請、
一般家庭の災害復旧支援に、若い精鋭部隊の約40人が出動しています。
我社は理念型経営を掲げ、社会環境インフラの裏方を演じる主人公です。
さらっと、かっこ良く、颯爽と・・・僕らの底力はまだまだあるのです。
それでは、1日でも早く普段の生活を送れるよう、役目を果たしてきます!
西日本大雨洪水災害 支援活動
西日本大雨洪水災害に被災された皆様に謹んでお悔やみ申し上げると同時に、
我が社は過去最大規模の体制で支援致します。
こちらは、当社の災害支援本部です。
行政のマンホールポンプ復旧の為の盤を製作したり、
準備をてきぱきと進めています。
支援部隊の出動状況です。試験車も出動します。
普段お世話になっている方の、一般家庭の復旧支援にも行って来ました。
頑張ろう日本!頑張ろう広島!頑張ろう倉敷!
嬉しい来客!
元社員のゆみえさんがエンジェルを連れて遊びに来てくれました!
とにかく全てがプヨプヨです。誰も赤ちゃんのお肌には勝てませんね。
働き方改革や女性の社会進出促進など、世間では色々と言われていますが、
理屈じゃないですね。手が掛かるものは掛かるし、可愛いものは可愛い!
休むべき時に休んで、働く必要が生じたら働く・・・
そんなシンプルな思考がいいですよね。楽ちんで!
皆さん ごきげんよう! Flow Lifeで生きましょう!
梅雨の合間のひととき
梅雨に入っていますが、
時折見せる青空に素敵な虹が架かったと、
社員やお客様から嬉しいLINEが届きます。
ほっこりしますね!
さぁ 今日も旭テクノアカデミアで
しっかり学んでいきましょう〜