新事務所「UNSUNG」誕生!
旭テクノプラント C&S事業部制御技術課の新事務所
「UNSUNG office」が誕生しました。
Unsung(アンサング)単体だと「世に知られていない」という意味ですが、
転じて「Unsung hero(アンサングヒーロー)=縁の下の力持ち」という使われ方をします。
当社の制御技術課は、環境インフラを支える裏方を演じる主役なので、ピッタリということでこちらの名前に決まりました。
最近完成したので、ピカピカの事務所です✨
これから社員が移動し、本格使用します。
植物と窓が多く開放的な雰囲気です🌱
2022年春の献血
今年も、当社の行事のひとつとなっている「献血」を行いました!
何やら会場で力こぶを作っている人が…
どうやら、腕を30秒間キープできるか、献血ができる腕の状態かチェックしていたようです。
「シーフテスト」というようです。
献血中~~
自社ビルの事業所のメンバーも献血に来ています!✌
遠い目で休憩しています。
旭テクノの社員は献血カードのポイントがたくさんたまっていることでしょう。
献血回数で、その時の記念品と交換できるようです。
4/11(月)~7/10(日)は画面提示or申し出でアニメSPY×FAMILYとのコラボグッズが貰えるようですよ…!
私は気付くのが一歩遅かったです_(:3」∠)_
新型コロナウイルスの影響で献血不足が続いているようです。
協力したいなと思った方は、ぜひ行ってみてください^^
▼献血ルームを探す
https://www.jrc.or.jp/about/search/bloodroom/
▼献血バスを探す
https://www.jrc.or.jp/donation/bus/
2022年4月入社式🌸
入社式を行いました🌸
配属の発表と、記念品が贈られます。
Powerbookを読む新入社員…
Powerbookは2021年度分から電子版に切り替わりました。
新入社員&希望者には冊子をお渡ししています。
新入社員より、「3年後の自分へ」向けたスピーチ。
個性あふれるスピーチでした。
続いて既存社員から新入社員へメッセージ。
和やかな雰囲気で進みました。
今年はなかやまきんに君の「パワー!」のポーズで一枚。
これからよろしくお願いします😊
。。。。。。
当社自慢のウェルカムボードです。
今年も可愛らしくお出迎えしてくれました♪
河津桜満開のお知らせ🌸
今週、倉敷川の河津桜が満開を迎えています!
最近暖かいな、と思ったら一気に咲きましたね😳
毎年3月上旬に河津桜のブログをあげていますが、今年は中旬と、例年より開花が遅かったようですね。
会社帰りに📸
他にも写真を撮っている人がいました。
休みの日はもっと人で賑わっています。
夜桜も雰囲気があっていいですね☺
今週末までは楽しめると思うので、ぜひ散歩してみてください🙂
。。。。。。。。。。。。。。。
この間川を見たら、ビーバー?がいてびっくりしました。こんな身近にいるんですね。
P.S.ヌートリアのようです😇(ブログUP後、「ヌートリアでは??」と社員より多数連絡を受けました。笑)
【出展中】第5回関西農業Week
3/8(火)~3/10(木)開催中の、
第5回関西農業Weekに旭テクノプラントのアグリ事業部カンパニーが出展中です!
多くの人で賑わっています(^-^)
当社は自社での植物工場の生産経験を活かした、他社での再現性の高いコンサルティングが可能です。
植物工場にご興味のある方は、是非ブースを訪れてみてください!
倉敷れたす、Dr.Commitの低カリウムレタス、EatHanaの押し花・生花も現物を手に取って頂けます!
ブースデザインが新しくなりました。黒と金で高級感が漂ってかっこいいですね!
当社の技術が必要な方に一人でも多く出会えますように!
3/8(火)~3/10(木)開催中ですので、是非ご来場ください~!!
【植物工場】トライスルみらい農園 体験実習説明会!
以前紹介したトライスルみらい農園の体験実習説明会をモデルルームにて行いました。
障がい者の方、管理者の方達が多数参加され、満員となりました!
■トライスルみらい農園とは ===
当社の植物工場の開発、運営ノウハウを利用して、障がい者の人にも安心して働ける環境を提供するという事業です。
障がい者支援機関と提携し、安心・安全な就業場所と安定した作業の提供、作業指導、栽培指導を行います。植物栽培・農園での安定した就労を実現し、次のキャリアを目指せる力を育成します。
付加価値の高いエディブルフラワーの栽培も行っていただくことが可能で、この農園で栽培された野菜やお花は、雇用元の企業様の福利厚生やノベルティとして利用して頂くことが可能です。
====================
説明の後、希望された方に体験実習をして頂きますが、毎回ほとんどの方が申し込みをされています!
基本的に、現地体験実習説明会(対象者:支援機関ご担当者様、障がい者の方)は毎週火曜~木曜、
オンライン説明会(対象者:障がい者雇用ご担当者様、人事ご担当者様)は毎週月曜日に、無料で開催しています。
ご興味のある方はぜひお申込みください。
【取材】2023年卒採用活動インタビュー
旭テクノプラントの2023年卒の採用活動について、取材を受けました!
ビザビ様4月発行の、高校生向け就活冊子に当社の紹介ページが掲載されます。
働いている社員の様子として、トレーニングセンターでの様子も取材いただきました!
天気も良くて、良い写真が撮れました😊
素敵な紹介ページになりそうです!
社員インタビューの様子も載っているので、是非お手に取ってご覧ください(^-^)♪
恵方巻~今年は北北西~
今日は節分です!
実は節分は年に4回 あります。
2月の節分は旧暦の大みそかにあたり、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられているため、邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る行事として定着したそうです。
旭テクノでは毎年、社長から社員へ、節分の日に恵方巻をプレゼントして頂いています。
今年の方角は北北西!恵方を向いて願い事を思い浮かべながら、無言で1本食べきりましょう!(^o^)
大量の恵方巻…✨✨
お取引様の恵方巻です。
美味しいことを知っているので、見ているとお腹が空いてきます。。。
当社は通常毎週水曜日がノー残業デーですが、恵方巻を家に帰って食べようということで、今週は合わせて本日木曜日にノー残業デーを変更しています。
恵方巻を食べるのを楽しみに、今日の残りの仕事も頑張ります(^o^)♪
低カリウムレタス販売開始!
以前ブログでも紹介したDr.Commitの低カリウムレタスについて、販売を開始しました!
現在はニシナ フードバスケットにて販売中です。
スーパーで購入可能なので、是非探してみてください^^
低カリウムレタスは、Dr.Commitというブランドで展開しています。
一般のレタスと比較してカリウムの含有量を80%以上カットして栽培した商品です。
透析治療を受けられている等、腎臓に不安のある方は、カリウムの摂取制限があるため、カリウムを多く含む野菜を生で召し上がることができないため、サラダ等を敬遠されがちですが、当社の低カリウムレタスはそのまま生の状態で召し上がって頂きやすい商品となっております!
。。。。。
また、『トライスル未来農園』という事業を開始します。
当社の植物工場の開発、運営ノウハウを利用して、障がい者の人にも安心して働ける環境を提供するという事業です。
障がい者支援機関と提携し、安心・安全な就業場所と安定した作業の提供、作業指導、栽培指導を行います。植物栽培・農園での安定した就労を実現し、次のキャリアを目指せる力を育成します。
付加価値の高いエディブルフラワーの栽培も行っていただくことが可能で、この農園で栽培された野菜やお花は、雇用元の企業様の福利厚生やノベルティとして利用して頂くことが可能です。
現在、企業様向け・障がい者支援機関様向けの説明会を行っています。
この事業では、自社の得意分野である再生可能エネルギーを利用した発電設備を設置し、電気の地産地消化を実現し、収益性の低い農業の利益をカバーしつつ、持続的に発展可能な農業モデルを広めていきたいと考えています。
これが実現すれば、年齢や差別、障がいの有無などのあらゆる壁を乗り越えたコミュニティが実現します。
そのような夢を描き、地域社会へ貢献する会社へ成長することを目標としています。
【EatHana🌸】お届け日を最短で翌々日AMから指定できるようになりました
食べられるお花Eathanaが、お届け日時が最短でご注文日の翌々日AMから指定できるようになりました!
より早く皆さんのお手元にお届けすることができるようになりました。
※対象は岡山県近隣地域についてです。その他の地域はご注文日の3日後からご指定可能となります。
詳細はこちらをご確認ください。
また、配送の段ボールがEathana仕様になります!🌸
2/1より順次こちらでの配送となります。
オリジナルロゴ入りだと、箱にも愛着が湧きますね^^
インスタもチェックしてみてください!
公式アカウントではキャンペーンのお知らせもしています。
▼最新の情報はこちらをご確認ください
*Instagram EatHana公式アカウント*
https://www.instagram.com/eathana_official/
*Instagram スタッフ更新アカウント*
https://www.instagram.com/eathana_kanemaru/
*販売サイト*
https://www.eathana.jp/