STAFF BLOG 社員ブログ

2025.10.27 行事

ソフトボール大会に参加⚾️

毎年恒例の事業所対抗ソフトボール大会に参加しました!
今年も、各部署から集まったメンバーが一丸となって試合に臨みました💪

会場に向かう前に、まずは会社の一角でウォーミングアップ。
試合会場でも入念に体を温め、気合は十分です🔥
さあ、いざ試合へ!目標は昨年に続く「決勝進出」!!🏆

声援に応えるべく、全員が集中してプレー!
真剣な表情がとても頼もしいですね😆✨

結果は、13-1で敗戦となりました。
力不足を痛感し、悔しさの残る一戦ではありましたが、ユニフォームを会社のポロシャツで統一し、ベンチもグラウンドも終始にぎやかに🎉
チームとして楽しく取り組めたことは大きな収穫です!

試合内容としては、立ち上がりの守備対応と、得点機での一本が課題でした。
一方で、連携がはまった好場面もあり、次につながる手応えも得られました🙌
部署や年次を越えた一体感は、今回も健在でした🤝✨

この悔しさを糧に、基礎の精度と初回の入り方を見直し、来年こそ決勝進出を目指します🔥
応援いただいた皆さま、運営ならびに対戦チームの皆さまに、心より感謝申し上げます😊
ありがとうございました!

2025.10.8 日常

完成へ一歩ずつ✨太陽光発電設備工事👷‍♂️

倉敷市役所本庁舎の北側に新設される「倉敷市防災危機管理センター」の屋上の太陽光発電設備工事に、旭テクノプラントが携わっています!
しかも、当施設は旭テクノプラントの校正センターや植物工場がある「ホワイトベース」の斜め向かいに新設されます✨
今回はその様子をご紹介します😊

「倉敷市防災危機管理センター」は地上3階建てで、震度7クラスの大きな地震にも耐えられる免震装置を備えています。
これまで別々の場所にあった防災危機管理室・消防局・水道局などが一つに集まり、連携しやすくなる計画です。
また浸水への備えとして、サーバー室や執務室は2階以上に配置される予定で、完成は2025年12月の見込みです。
参考:KSBニュース(2024/5/9掲載)

私たちは関係各所と連携しながら、安全第一で工事に取り組んでいます💪
建物の特性に合わせて、細かな部分まで丁寧に確認しながら進めています。
ホワイトベースから作業中のスタッフの姿が見られました👷‍👷‍

地域の安心・安全につながる取り組みに携われることを、社員一同うれしく思っています😌🌿
これからも安全・品質を大切にしながら、丁寧に進めてまいります!

2025.10.6 日常, 行事

恒例✨秋のボウリング大会🎳

先日、「第22回 旭テクノボウリング大会」が開催されました🎉
我が社の水曜日は「No残業Day!」ということで、水曜日の夕方、会場に集合です。
春と秋に開催されるボウリング大会ですが、毎回、多数の社員が参加する人気イベントとなっています✨

前回大会のスコアをもとに全員の実力が拮抗するようハンディキャップをつけているため、個人のスコアが伸びれば全員に優勝のチャンスがあります。
大変ありがたいですね😆

かく言う私もスコアは70~90台ですが、入賞チャンスが大いにあるので「やってやるぞ~!!!」と毎回意気込んでゲームに臨んでいます🐧💪
本番が始まりました!

ストライクやスペアを出すと、チーム全員でハイタッチして喜び合っています!
華麗な投球でストライクを何連投も出していた人には、違うチームの人ともハイタッチをしている姿も見かけました😊

また、優勝候補の元には時々偵察に来るライバル(?)達の姿も見えます😎
注目の的になっていようと、ご本人は涼しい顔でプレーしており、強者の余裕を醸し出していました。つよい…!

ガーターになってしまった人にも温かい声掛けをしていたり、ボウリングが得意なメンバーはアドバイスをしていたり♪
あちこちで楽しそうな笑い声が聞こえていました🎶😊

全2ゲームが終了し、休憩を挟んだら結果発表!
皆さんが気になる順位はいかに…🔥

まずは個人表彰!
スコアが高かった1位・2位・3位の方を表彰します🏆

次はチーム表彰。力を合わせて見事1位・2位・3位に輝きました✨

そしてそして次回幹事も決定!
事前に決めていた順位のチームに決定しました🙌

いい成績だった喜びと次回幹事の責任で、複雑な心境のようです。笑
本人たちには悪いですが、ボウリング券をこれでもかと手に入れてもなお複雑そうな表情が最高ですね…😏✨
次回、春のボウリング大会も楽しみです🌸

今回も社員の皆さんのご協力のおかげで、楽しい大会にすることができました!
たくさんの社員と交流ができ、普段は関わりが少ない他の部署の人とコミュニケーションをとることができました♪

これからもお仕事頑張ります💪✨

2025.10.2 行事

2026年入社 内定式🌸

10月1日に2026年度入社予定者の内定式を執り行いました🎉

社長からは内定者一人ひとりの“誕生日トーク”を交えたお祝いの言葉が贈られ、温かな笑顔が会場に広がりました🌸
また先輩社員からのお祝いの言葉と自己紹介では、面白ネタも飛び出しました😆
何やら渾身のモノマネを披露している方も…?💪✨

内定証書の授与は、ほどよい緊張感の中にも温かさのある時間に。
内定者の表情にも「会社の一員になる」という決意と期待がにじみ、拍手に包まれながら一人ずつ証書を受け取っていました👏

式後は昨年同様に昼食会を開催しました🍱
テーブルごとに入社後の過ごし方や学生生活のエピソード、趣味などで話がはずみ、会場は終始和やかなムードでした🎵

来春の入社を心よりお待ちしています!