カテゴリー: 日常
ソフトボール大会に出場しました!
先日、とっても天気の良い中、
会社対抗のソフトボール大会に参加してきました!
若手社員も増え、1~2年でメンバーも半分くらい入れ替わりました!
ヒットなるか!?
結果はなんと、
18-1のボロ負けでした😂笑
結果は、、、でしたが、みんなで声を掛けあって盛り上がっていました!
1試合だけだったので出れない人もいましたが、
みんな楽しそうにしていました。
次は練習の時間もとって、勝歴を伸ばしたいと思います!
ロマンチスト男の結婚式
今年は本当に社員の結婚が多く、本当におめでたいです。
今回は!!
野球が好きな頼れるリーダー(新郎)の結婚式でした。
この方はずいぶん前からプロポーズや結婚式について意気込んでいたので、
見守る側もいよいよ当日を迎えたのだなと感じました。
結婚式の日は雨だったのですが、雨の日の結婚式は
幸せへの新たな一歩を踏み出す新郎新婦のために
「二人の一生分の涙を神様が代わりに流してくれる」
「これから二人に起こるだろう苦難を神様が流してくれる」という
言い伝えがあるそうですよ😊
奥さんはスヌーピーが好きなようで、受付のゲストブックでは、
名前と共にスヌーピーのスタンプが沢山押されていました。
このスタンプは色によって意味が込められているそうです。
意味は奥さんが考えたようで、夫婦生活に必要なことである、
愛情、思いやり、お金などを表しています。
社員も何人か参列しているので、その人達が夫婦生活において
大切にしていることを垣間見る事もできました。
全体的に見た感じ赤が多いですが、赤はどれを示しているのでしょうか?(^-^)
社員も楽しみに2人が出てくるのを待っています。
結婚式にも思いをたっぷりかけた新郎は、緊張で冒頭、
スピーチが飛んだようです。
というか、式全般を通して緊張で記憶がほとんど無いと言っていました。
式も進んでいくと、次第にリラックスしてきたのか、
2人がとても楽しそうにしている様子を見ることができました。
とても仲が良さそうで、普段も楽しく過ごされているのだろうなと
2人の関係性を感じることができました。
見ていてお似合いのカップルでした!
見守るこちらもハッピーになりますね!
式の途中で夫婦がタキシードとウエディングドレスで
野球をしているショットが流れました。
私的にはちょっと面白かったです。
料理には当社の野菜 倉敷小町も使ってくれたようです。
さすが気配り・思いやりの人…。
普段お世話になっている人の晴れ舞台を見るのはとても嬉しいです!
これからもお幸せに♪
平成から令和に変わる Golden Week
皆さんお久しぶりです。
初の10連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は当社の福利厚生を利用して、母と沖縄へ旅行してきました!
社内でまとめている、今までの旅行者からの口コミをまとめたメモを参考に
ご飯やさんに行きましたが、お陰で想像以上に美味しいご飯を
食べることができ、最幸の思い出ができました!
さて、結婚ラッシュが続く当社では、連休中に
平成最後に結婚式を挙げたカップルがいました。
新郎が社員です。望年会の記事にもよく出てきた方です。
いつもは頼もしく貫禄のある新郎ですが、この時はニッコニコですね。
2人とも、洋装も和装もとてもよく似合っています。
特に和装は2人の色合いがお互いに映えており、2人揃って美しさが増します。
招待された側も参加しやすく、お2人らしい清々しい結婚式でした!
これからも明るく楽しい家庭を築いていってください♪
おめでとうございます\(^o^)/
新郎と同じ部署のメンバーもお祝いに駆けつけました♪
行列のできるカフェ・KURASALA
な、な、なんと!!
『KURASALA』に行列ができていました!
もちろん完売です!
オープンから約4ヶ月、着実にファンの方も増え、
愛されるお店になってきています!
今日のメニューは『サバのトマトソース』です。
Nプロに名づけられ、そして生み出される料理はとても美味しいです!
(私も今日食べました)
恐らく、KURASALA初のトマトソースの料理でしたが、
思わずニコニコしてしまうくらい美味しく食べ応えがありました)^o^(
皆さんも是非お越しください😊
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
▼テレビ放送のお知らせ
3/30(土) 18:30~19:30
テレビせとうち 「プライド せとうち経済のチカラ」番組内
『さらば平成!!30年前と比べてみたら・・・(仮)』
企業の取り組みを通して、平成の30年間の働き方の変遷を辿り、
今後の世の中について考える番組で、
一つの企業の例として取り上げて頂きました。
社員が登場するCMも流れているようです。
こちらも是非ご覧下さい!
プロデュース力満載の結婚式
この土日…
とってもステキなことがありました!
社員(男性)の結婚式です!
当社は若手が多いこともあり、最近特に結婚する社員が多いです。
今日の朝礼でも入籍報告がありました。
見て下さいこの幸せそうな顔!
いつも頼もしく、ゴリゴリのリーダーシップで
皆を引っ張ってくれる普段の様子からは想像つかないデレデレ顔です。
奥さんも笑顔いっぱいで幸せそうです。
お色直しの際はフラッシュモブのジャズダンスで
会場を巻き込み夫婦揃って登場したり(しかも上手)、
全体的に明るい雰囲気で催される中、締めるところは締めた感動的な式でした。
また、その人柄で得た人脈も垣間見ることができ、
多くの方に祝ってもらう新郎新婦の姿が幸せそうでした。
この方は2018年望年会のリーダーだったので、
そこでも発揮されたプロデュース力を活かして
夫婦2人で式を作り上げたようです。
結婚式のテーマが「繋がり」ということもあり、
それにちなんだゲームで盛り上がったり、
参加者としても非常に楽しく過ごせた結婚式でした。
2人がもたらす運命的、奇跡的なエピソードもあり、
改めて一つ一つの繋がりが大切であることを実感しました。
これからもお幸せに!(^-^)
ニューフェイス参戦!スイーツマラソン
3/3(日)ひなまつりの日に、
香川県のスイーツマラソンに参加してきました!🍰
2~3日前まで降水確率90%で心配でしたが、
奇跡的に曇りで踏みとどまりました!
スイーツマラソンは、「給水所」ではなく
「給スイーツ所」があるマラソンです。
1.8kmのコースに1箇所設置されていて、制限時間内なら
1周する毎に好きなだけスイーツを食べられます。
今回私達は60分ランに参加しました。
レイアウトも可愛いです♡
およそ80種類のスイーツがあるそうです。
早速ゲット!
ひまわりのコスプレで走っている人がいました。
裏側はかなり人間です。
と、楽しんでいると、お友達と参加していた社員にたまたま遭遇しました!
大体15~16分程走って、あとはずっと食べていました。
(1周しか走っていません笑)
参加賞は居酒屋の500円クーポン券、
ローソンのコーヒーかカフェラテ1杯無料、特茶1本無料です。
おいしいスイーツで糖分を補給した後に、
塩分と飲み物も補える、バランスの良いマラソンでした)^o^(
帰りは讃岐うどんを食べて帰りました(^-^)v
今年も川沿いが華やかになってきました
今年、温かいですよね。
菜の花と大量のカモが水浴びをし始めたらあのシーズンです。
昨年は3月末に咲いていたあのお花が、
もう今、見頃を迎えようとしています!
河津桜🌸
桃色がかわいいです。
写真は今日撮ったものなのですが、
朝と昼過ぎとで花の開き具合が増したような・・・??
★朝
★昼過ぎ
同じ画角のものが無いですが、なんとなく
ピンクの割合が大きいのが分かりましたか?
来週は雨の日が多いようですが、蕾もまだ多いので持ちこたえて欲しいです!
今から見頃を迎えるので、皆さんも是非チェックしてください(^0^)
2019そうじゃ吉備路マラソン えんとりぃ!
マラソン大好き走り隊は、先日『吉備路マラソン』に参加してきました。
5人がえんとりぃ!
10km…1人
ハーフ…1人
フル…3人
+ファミリーで参加していた社員もいたようです。
なんとフルに出場したうちの1人であるマラソン隊長は、
一週間前にも別の大会でフルマラソンに出ていました。
(詳しくはこちら)
本日は絶好のマラソン日和!
フィットネスルームで鍛えた身体と
日々の練習の成果を見せてやると言わんばかりに皆さんから
オーラを感じた気がしました。
マラソン隊のカメラ小僧も、皆さんの一瞬の輝きを
逃さぬよう、カメラを構えます。
先鋒は10km。他のコースの私達より30分早くスタートです!
何時ものごとく「若人どもよ、俺の背中を見ていろよ!」と
言わんばかりの良い笑顔で颯爽とスタート位置に着きました。
が、すぐにメン・イン・ブラ〇クに豹変し
一心に完走というミッション達成を目指します。
そして、10km組の後はハーフ・フル組スタートです。
応援に来て下さった方々の温かな声援に送り出され
私達は長い道のりの第1歩を走り出したのでした。
長く苦しい道のりの中、応援に来て下さった沢山の方々の温かな声援、
また共に走り続ける仲間達や同じ目的地を目指す他のランナーの頑張る姿、
様々なものに助けられ、無事ゴールラインを駆け抜けることができました。
しんどかった思いは、達成感で吹き飛びました!
また、次の機会も是非参加したいと思います。
2019おきなわマラソン、完走しました!
マラソン隊長が、
アニバーサリー休暇と保養所のカヌチャベイを利用し、
『おきなわマラソン』に参加してきました!
天候は曇り空で沖縄としては連年よりは少し涼しい様でしたが、
それでも気温は18度と、倉敷と比べれば暑い日でした。
今回走ったおきなわマラソンは全国的にも人気があり、
出走者が10,000人を超える大会です。
さあ、いよいよ始まります!今回もフルで走ります!
(オレンジのウェアの人がマラソン隊長です)
マラソンコースに米軍基地(嘉手納基地)の中を走るエリアがあり、
なかなか見る事の出来ない景色を見る事ができました。
沖縄の人は岡山の人と同じように暖かく、
42kmの間、声援や差し入れして頂く方々が途切れる事がなく
勇気付けられ、なんとか完走する事ができました☺
また、岡山のお客様と会場で偶然にもお会いするなど
記憶に残る1日となりました。
あの若手エースと対決!?
2/16(土)、当社がスポンサーを務める卓球チーム
『岡山リベッツ』の試合がありました。
対戦相手は、『木下マイスター東京』!
なんとテレビでも見る張本選手と水谷選手が在籍するチームです。
2月の試合はチャンピオンチーム決定戦への出場権をかけた勝負時です!
このリーグ戦で上位2チームになると出場できます。
相手が有名選手でも、負けるわけにはいきません!
試合会場は岡山の民おなじみの岡山武道館です。
入り口ではグッズ販売をしていたり、屋台があったりと盛り上がっていました。
中へ入ってみると…
会場には既に多くの人が!!
この日はおよそ1600人の観客が来場しました。
試合開始前でしたが、選手もウォーミングアップやボールを会場に投げて
ファンサービスをしたりと、早くも場が温まっていました。
さあ、いよいよ試合開始です!
まずは団体戦!
岡山リベッツからは上田選手、森薗選手。
対するのは張本選手、田添選手。
力強くも繊細なショットが飛び交います。
打つ前には選手の集中が伝わってくる静けさが広がり、点が入った時には
会場もウワっと沸きます。会場一体となって試合の行く末を見守ります。
ファーストマッチは2:1で岡山リベッツの勝利!
順調です!
次に個人戦が3試合続きました。
なんと結果は…
個人戦も全員勝利で、3:0で勝つことができました!
(この後の勝点を獲得する試合にも勝ち、結果4:0での勝利となりました。)
2/17(日)のT.T彩たまの結果も合わせて、
現在岡山リベッツは勝点38点で4位中2位につけています。
因みに1位は勝点40点の木下マイスター東京です。
チャンピオンチーム決定戦までの試合はあと2つあります!
引き続き気合を入れて、決定戦に出場し優勝できるように頑張ってほしいです!
PS.
会場で旭テクノプラントを見つけました!!
ボードや、選手のジャージのズボン、電光掲示板にも当社のロゴがあります。
行った方は見てみて下さい(^^)☆