カテゴリー: 日常
仕事のお供、新調しました
今年もあっという間に終わりますね~
年の瀬ということで、来年の準備がいりますよね?
\ジャーン/
♪Asahi Techno Plant calendar 2018♪
新しいカレンダーが届きました!
仕様もちょっと変わったんですよ~!
一足お先に飾ってみました!
シンプルでかっこいいデザインと、
台紙の紺と金字のコントラストがとても素敵ですね!
シンプルの中にもキラリとセンスが光っています。
私は特に台紙部分が好きです。
こちらのカレンダーは、お世話になっているお客様にお配りしています。
本日校正センターでは、心を込めて梱包を行いました!
ペッパーくんも手伝ってくれましたよー☆
2018年は、当社が40周年を迎える年になります。
今年は色々と世界情勢も荒れ、大変な一年でしたね。
そんな中、無事にここまでこられたのも皆さんのお陰です。
いつもお世話になっている皆さんのお手元にカレンダーが届く日が楽しみです☆
新たな一年を素敵に彩って頂ければ嬉しいです。
クリスマスまで1ヶ月~自社ビル編~
さて前回(詳しくはこちら)に続いて、
今回は自社ビルのクリスマスツリー飾り付けの模様をお伝えします!
こちらはこんな愉快な仲間と飾りました!
。。。はい。
ツリーは1階玄関に置きました!
さあどんなツリーになるかな~
黄色いリボンで元気の出るツリーですね♪
椅子を使って高いところまで綺麗に飾ります。
じゃーん!!完成!!
こちらも綺麗でキュートなツリーになりました!
皆で飾り付けできて楽しかったです♪
クリスマスまで1ヶ月~本社編~
さあ今年もこの季節がやってきました!
ドーーン
クリスマスまであと約1ヶ月ということで、ツリーの飾り付けをしましたよー!
まずはてっぺんにお星さまを…
飾りつけ開始~!
今年はどんなツリーになるでしょうか!(^-^)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
完成しました(^-^)v
点灯した様子もご覧下さい!
夜になると…?
とっても綺麗です!
今年も、皆で楽しく飾り付けをすることができました。
来年はまた新しい仲間も加わり、更ににぎやかな飾りつけ大会になりそうです♪
さて次回は、自社ビルのツリー飾り付けの模様をお伝えします!!
(PS)
本社のどこかに赤と白のキュートなおじさんがいます。
是非見つけてみてください☆
東急ハーヴェスト~京都旅行レポ~
紅葉があちこちで見頃を迎えていますね。
先日、前々から紅葉の綺麗な時期に行きたいと思っていた
京都に行ってきました(^-^)v
完全に私のプライベートです!!
ホテルは、当社の福利厚生の一環として社員やその家族・友人が利用できる
リゾートホテルを利用しました!
京都駅からは無料のシャトルバスも出ていて、とても便利でした。
道中では、観光名所が近づくと運転手さんがガイドをしてくれました。
到着~!
とても綺麗なホテルです!
まずは館内を探検!
受付と宿泊部屋は別の建物になっており、
建物間の移動はミニモノレールのようなものでしました。
ミニモノレールで宿泊の建物へと下ると、足湯がありました。
一通り探検した後、ホテル所有の庭園に行ってきました。
宿泊者は割引料金で入場できます。
とても鮮やかで綺麗で、沢山写真を撮りました。
外も暗くなり晩御飯の時間です!歩き回ってお腹が空きました!
ディナーはなんと、シェフが目の前で調理してくれるコースにしました!
美味しかった~♪
綺麗で広い宿に泊まれたお陰で、翌日の観光も捗りました!
こんな制度があって、とてもありがたいです。
良い思い出ができました。
その他京都観光した写真をお披露目します!
はじめてのげんばけんがく
先日、当社が施工している太陽光発電所の現場に、
アシスタントが見学しに行きましたよー!
現場担当者が、初めて現場に来るアシスタントのために
分かりやすい資料などを準備してくれました。
その心遣いがとても嬉しかったです!
現場事務所で説明を聞いた後、実際に現場に出て
様々な設備を見て回りました!
案内している若手社員もドヤ顔です!
お待ち兼ねのパネル達はこちら~☆
広大な太陽光パネルと霧で幻想的な雰囲気です。
アシスタントは普段社内で太陽光発電所の
機材・資材の管理業務などをしています。
実際に数量に対する規模を見ることができ、
自分の目で見て確かめる事の重要さを再認識できました。
とても貴重な体験となりました!
おかやまマラソン2017
最近、一気に秋が深まってきましたね。
ということで!
やってきましたスポーツの秋、『おかやまマラソン2017』!!
開始前からすごい人です!
今回、厳しい抽選を見事勝ち取った
『持ってる男達』が挑戦してきましたよー!
因みにコースは42.195kmで、制限時間は6時間です。
スタートとゴールは岡山県総合グラウンドで、
一番遠い所では、なんと児島湖の南西まで行きます。
(出典:おかやまマラソン2017 HP)
ゼッケンをつけているところをパシャリ
前も後ろも道路の見えなくなるところまで人だらけです。
さて、いよいよスタート。よーいドン!
長い道のりを走りぬき、無事に全員完走しましたーー!!
マラソンを終えた走者にインタビューしてきました!
『とにかくツライ6時間でした!
ですが、沿道の応援がこんなにも力になるんだと感じました。
目標にしていた6時間以内ゴールも達成でき、良かったです!
ゴール出来た喜びをみんなで分かち合えたので、
頑張って走って良かったと思いました!』
皆さん、お疲れ様でした☆
歓迎会と秘密の計画
嬉しいことに、新しい仲間が増えました~!
歓迎しようと多くの社員が集まりました!
皆はしゃいで、奥の人はブレちゃってます。
皆さん平和にお話している中、
この歓迎会の裏では、あるミッションが始動していました。
それは・・・・・・・・
社員の誕生日祝いです!!!!
おめでとうございます~!!
秘密裏に進めていたお陰か、サプライズは大成功(^^)♪
とっても喜んでくれました★
新しい仲間との交流も深められ、
サプライズも成功し、楽しい夜でした!
(※誕生日ケーキの顔写真プレートは、
新たな仲間が美味しく頂きました。(^-^)v)
おたすけ隊奮闘記
いつも元気なおたすけ隊が、某ビルの工事を請け負いました!
部屋の壁を取り払い、ひとつの部屋にする改修工事をしました。
もちろん、キレイにお掃除しますよ♪
お客様に喜んで頂く為に、工事場所はもちろん、
来た時より周囲までキレイにします☆
まだまだデビューしたての私達ですが、
皆様どうぞ応援よろしくお願いします♪
★ご依頼はお電話(0120-718-555)から(詳しくはこちら)★
歓迎会(n回目)
誰の歓迎会かというと、
最近ブログの至る所に登場しているこのお方(右の真ん中)!!
中途入社の方だったんですね。
やっとこさ歓迎会を開きました。
皆で書いたお手紙と、ケーキをお渡ししました。
喜んで頂けたようで、こちらも嬉しいです(^-^)
よく考えたら誕生会ではないのでロウソクはいらない気が。。。
ひとまずとても美味しかったです!
二次会は私の要望で、半ば強引にカラオケに決定しました。
ひとり大暴れしている人がいますね。
ボイスドリンクの影響でしょうか。
何事もメリハリを大事にしている私達です。
新たな仲間に「皆さんの新たな一面を見ることができました」
と言わしめることに成功しました。
あの男が帰ってきた・・・!
あの男とは!!!
なんと今年3月に定年退職し、8月に復帰した方です。
スピード復帰…この会社が大好きなんですね。
こちらは2次会でいい感じにあたたまっている私たちです。
3次会まで行き、解散する頃には鳥が鳴き始めていました。
みんなパワフルです。
新たな(?)仲間を迎え、
これからも頑張っていきましょう!