カテゴリー: 行事
香港・マカオに行ってきたぁ~!!part2
やってきました!!
皆様、お楽しみの『香港・マカオに行ってきたぁ~!!Part2』
今回の舞台は、『マカオ~!!』
朝から高速フェリーで、一同マカオへ移動します♪
出発前に、フェリー乗り場の前でちょっと怪しい社員がいたので、
写真に収めちゃいました。。
波に揺られながら、約1時間でマカオに到着~☆
みなさんは、マカオと聞いて何を思い浮かべますか??
そぅ、『聖ポール天主堂』ですよね!?
聖ポール天主堂は、ポルトガルの17世紀の大聖堂の遺跡です。
教会は火事で焼失し、今は正面のみが残っています☆
途中、スコールにあいちょっと大変でしたが、日本との関係等も
感じる事が出来た、とても印象的な建造物でした!!
さぁ、皆様にもう一度質問です!!
マカオと聞いて、次に思い浮かぶものはなんですか??
そぅ、『セナド広場』『聖ドミニコ教会』ですよね~!?
セナド広場は、ポルトガル風の石畳とパステルカラーの建造物がとても
美しい小さな広場です。。
聖ドミニコ教会は、バロック様式の教会であり、カトリック教区の教会です。
自由に中に入って、撮影が出来たのでちょっと撮影してきました☆
さぁ、最後にもう一度みんなに質問です!!
マカオと聞いて、思い浮かべるとても高くて有名なタワーは何でしょう??
そぅ、あの世界一のバンジージャンプが有名な『マカオタワー』です!!
マカオタワーの高さは、338メートルで地上233メートルからバンジージャンプ
をすることが出来ます☆
展望台に上がって見ると、なんとガラス張りの床が・・・・・・・。。
冷や汗をかきながら、正座してみました。。
楽しいと1日があった言う間ですね。。
夜ご飯も食べて、すぐにフェリーで一同香港に戻ります。。
フェリー乗り場もライトアップしていて、とてもキレイでしたよ♪
昼は、一杯観光して夜は美味しいお酒や料理を頂いて、
とても幸せな2日間でしたね☆
さぁ、2日目も終わり次回で、いよいよ最終回!!最後まで、楽しみますよ♪
香港・マカオに行ってきたぁ~!!part1
先週末から、香港・マカオ2泊3日の旅を社員研修旅行で行ってきました!!
先月、北海道に行った??と思った方!!
そぅ、今年の社員研修旅行は2班に分かれて、別日程で行って来たのです☆
香港・マカオへ行く集合時間は、なんと朝の5時!!
絶対に無事故で帰って来ますよ~~☆
さぁ、バスに揺られること約3時間!!関西国際空港に到着♪
出国手続きをしている時からテンションMAX!!
関西国際空港から香港国際空港へ飛び立ちますぞ~☆
いざ、香港へ!!では、4時間後にまたお会いしましょう!!
・・・・・・・・・・4時間後!?
香港国際空港へ到着~~!!
とても広い空港で迷子になりそう~。。
さぁ、空港を離れてバスに乗り込むと日本語がとても上手なバスガイドさん。
日本と香港の違いを丁寧に説明してくれました☆
まずは、『黄大仙(ウォンタイシン)』という有名な寺院へLet’s Go!!
縁結びの神様もいるようで、力を込めてお祈りしている社員の姿も!
更に160人の占い師がいて、毎日多くの方が占い師の方に占ってもらって
いるそうです!!左の写真は、占い師の方の配置の図です!!
次に向かったのは、『ヘリテージ1881』!!1881年に建てられた
旧香港水上警察の建物を利用して作られた新しいショッピングモールです☆
観光の後は、みんなが楽しみにしている夕食です!!
今日のメニューは、『北京料理』です!!
北京料理といえば、北京ダック☆
目の前で、鶏肉を切ってお皿に盛ってくれました~♪
夕食後は、香港市内をオープントップバスで駆け巡ります!!
街のライトが輝き、とてもキレイで幻想的な雰囲気を出していて、
昼に歩いた時とは、違う顔を見せてくれました☆
今日は、香港の市内を観光し日本との違いを多く発見することが出来ました。
明日は、マカオです!!日本とどんな違いが発見出来るのか楽しみです♪
それでは、Part2でまた会いましょう!!
倉敷れたすと赤い羽根
当社の倉敷れたすで募金ができます!
あの赤い羽根募金です。
皆さんも小学生の頃、募金して赤い羽根を貰った方も多いのではないですか?
実は当社の倉敷れたすを購入する事で、
売り上げの一部が倉敷市共同募金委員会に寄付される仕組みになっているのです。
地域で買ったお金が地域に寄付される、とても温かいプロジェクトです。
当社の愛がいっぱいつまったレタスを食べられますよ♪
実は当社が作っているのは、レタスだけではないんですよ☆
中にはまだ試作中のものも。。。。
お店に並ぶ日を楽しみにしていてください♪
開始式を行いました!
いよいよこの日がやってきました!
住まいの困ったこと・不便なことを解決すべく、
我が社からお助け隊が出動しますよ!
この日の為に、みんなでコツコツと準備を進めてきました。
社員代表決意表明にも力が入ります!
・・・・・・あら?この方、どこかで見かけたような・・・・・・。
(みなさん、テレビを注意深く観てみてくださいね☆)
これからより一層、地域の皆さんのお役に立つべく頑張って参ります!
応援よろしくお願いします~☆
安全について学びました!
安全大会を開催しました!
皆さん、「全国安全週間」というのがあることをご存知ですか?
安全週間とは、「労働災害の防止に積極的に取り組もう!」という週間です。
その前に「安全大会」というものが開催され、安全について学びます。
弊社は、社員・関係者の皆様を「朝来た状態で家に帰す」ことを第一に
安全に取り組んでいます。
多くの社員、協力会社の方が参加しました!
特に安全について取り組んだ協力会社の方を表彰しました!
続いて保健師さんをお招きして、健康について学びました!
体にまつわるクイズをしたり、動脈硬化を増進する食べ物・防止する食べ物の分類をしました!
バターやマヨネーズの表面が半透明になった部分は酸化コレステロールなので、動脈硬化を特に増進させるそうです!
マヨネーズ好きの私にとっては耳の痛い情報でした。。。
デスクワークの多い現代人に、座ったままできるストレッチを教えて頂きました!
これなら社内でも出来そうですね。
AED講習も行いました。
社員も挑戦しました!
これで緊急対応もバッチリですね!
最後に皆で指差し呼称をして終わります!
「『施工サイクル確認し 目指すは安全 無災害』はよいか!!」
「『施工サイクル確認し 目指すは安全 無災害』ヨシ!!」
熱戦を繰り広げました!!
いよいよ、決戦の日を迎えました!!
先週末、「倉敷市内事業所対抗ソフトボール大会」に参加しました☆
当社は、毎年この大会に参加していて、2年越しの決勝リーグ出場を目指して、
この日の為に、各自コンディションを調整してきました!!
今回は、選手兼マネージャーも配置して選手のスコアを取り始めましたよ。。
彼の見る目線も真剣そのものです☆よろしくお願いしますね♪
キャッチボールをしたり、ノックを受けたりと練習にも余念がありません!
さぁ、準備万端!円陣を組んで、総監督と監督兼キャプテンから、
喝を入れて頂き、いざ決戦だぁ~!!
当社から、応援団も来てくれて、より一層力がみなぎります☆
みんな白球を追って、グランドを駆け回り熱戦を繰り広げました☆
1回戦目は、相手の猛攻に合いながらも、なんとか突破♪
この調子で2回戦目も行くぞぉ~~!
さぁ、2回戦目に突入~~。。
ここで、選手の顔にも少々疲れの色が見え始めましたが、
こんな所で負けてたまるかぁ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
2回戦目が終わり、みんなで撮影した写真がコチラです。
悟って頂けましたでしょうか。。
応援して下さったみなさん、有難うございます。
来年こそは、3年越しの決勝リーグ出場を目指して準備を整えて行きますよ☆
北海道に行ったどぅ!!Part3(ラスト)
お待たせしました!「北海道に行ったどぅ!!Part3」
まず行ってきたのは~~~。。
こちら!!
『札幌場外市場』です!!
カニの海!!
海の幸も夕張メロンも、試食がいっぱいできました☆
続いて向かったのはこちら!!
何の門か分かりますか?
正解は、朝ドラのマッサンで有名な
ニッカウヰスキー工場でした!
お酒を醸造する過程を見学してきました☆
見学を通して、マッサンと奥さんのリタとの生活も垣間見えましたよ♪
見学の最後には試飲もでき、皆さんの顔もほんのり色づいています☆
北海道最後に訪れたのはこちら!
小樽市を各自散策しました☆
小樽運河をはじめ、北一硝子、オルゴール堂が有名です☆
小樽は元々漁業が栄えており、ニシン漁に使うために生産していたガラスの浮き玉がオブジェとして注目を集めたことがきっかけで、ガラス業が栄えていったそうです。
今回の研修旅行の中では最も時間配分が多かったので、皆さんも最後に心行くまで散策できたのではないでしょうか??
岡山に帰ってきました!!
北海道と岡山の気候、建物、文化の違いなどを学び、
皆無事に旅を終えることができました☆
リーダー、お疲れ様でした☆
「北海道に行ったどぅ!!~完~」
北海道に行ったどぅ!!Part2
さぁ、やってまいりました☆
「北海道に行ったどぅ!!Part2」。
昨日に引き続きナレーションは、メガネさんがお伝えします♪
1日目の登別温泉を出発し、北海道で有名なあの方に会いに行きました!!
『BOYS BE AMBITIOUS!!』
クラーク博士が右手を挙げているポーズは「遙か彼方にある永遠の真理」を
指し、そこに向かい大志を抱けとの思いが込められているそうですよ!!
社員のみんなも、右手を挙げて大志を抱きました☆
さぁ、お昼休憩を挟んで『大倉山ジャンプ台』へ飛んでいきます!!
見よ、この高さは圧巻です。。私は下から見るだけでいいです。。
・・・・・・・・・高いところが怖いわけではないんですからね。。
みんなは上に登って「ハイポ~ズ!!」
天気も良くて、キレイな景色がサイコ~でした♪
夜は、北海道といえばコレを食べなきゃ始まらない!!
みんなで鍋を囲んで『ジンギスカン!!』
ジンギスカンは羊肉で脂身が少なく、ヘルシーなんですよ!!
・・・・・・・・って、ヘルシーだからってそんなに沢山食べたら。。
2日目も色んな所で色んな経験をして、美味しいものも沢山食べて
サイコーな1日でした。
いよいよ、明日は最終日、北海道と別れるのはとても寂しいですが、
まだまだ夜は長い!!しっかり、社員同士で語り合いましょう♪
以上、メガネによる「北海道に行ったどぅ!!Part2」でした☆
それでは、また明日お会いしましょう♪
SEE YOU TOMORROW!!
北海道に行ったどぅ!!Part 1
夏休みも近くなり、今からどこに行こうか悩んでいる人も多いのでは
ないでしょうか?
当社では、6/16(金)~6/18(日)の2泊3日で北海道へ社員研修旅行
に行ってきましたよ☆
この時期に行く北海道は、景色はとてもキレイで、空気が澄んでいて
最高でした♪
・・・・・・・ちょっと暑かったですけど。。
今回は、全部で3回に渡ってお送りします☆
まず、Part1となる今回は、「登別温泉!!」
道中では、リーダーから注意点等について、話してくれました!!
「安全に行ってきますよ~♪」
登別温泉に行く前に「アイヌ民族博物館」で白老ポロトコタンを見るなどして、
しっかり歴史を学びました~!
そして、いよいよ今日のお宿となる登別温泉に到着!!
日頃の疲れを温泉でゆっくりと癒やした後は、皆で和宴会!!
他部署の方ともしっかりと話しが出来て、とてもいい
時間を過ごせましたよ☆
しかも、今回はたまたま地獄谷の鬼花火を開催している時期でした☆
運良く皆で見ることが出来ました!
3回に渡ってお送りする今回の「北海道に行ったどぅ!!」
この次、当社の社員はどこに行ったのでしょうか??
是非、明日もご覧ください☆
半年ぶりに帰ってきた!!
半年ぶりに帰って来ましたよ!!
『旭テクノボウリング大会~~!!』
今回で11回目を数える当社の一大スポーツイベントです★
スタート前から、社員のイメージトレーニングはバッチリ♪
幹事からの挨拶の間、緊張感と楽しみが入り混じったとても良い空気感です☆
まずは、始まりの合図の始球式です!!
さぁ、全レーン一斉にスタートです♪
この日に久しぶりに現場から帰って来た社員もいて、大盛り上がり!!
先日、入社したばかりの新入社員のみんなも大活躍!!
ストライ~ック!!
楽しい時間はあっと言う間ですねぇ~。。
白熱したボウリング大会も終わり、ここからは結果発表です!!
やっぱり、この瞬間が一番ドキドキしますね☆
さぁ、いってみましょう!カウントダウンスタ~ト!!
【チーム戦第3位!!アグリ事業部大活躍チ~ム!】
【チーム戦第2位!!入社歴3年未満の超ハイテンションチ~ム!】
お待たせしました!!
【チーム戦第1位!!決めポーズバッチリチ~ム!】
・・・・・・・・決めポーズバッチリ。。どこかで聞き覚えがあるような。
気になる方は、ちょっとブログを見返して見て下さいね☆
さぁ、いよいよ個人線の表彰です♪
【第3位!】
【第2位!!】
そして、いよいよ個人戦第1位ですよ☆要チェック!!
【第1位!!!】
やったぜぃ☆初めての個人戦優勝おめでとう!!
最後に次回幹事の発表です☆
今回も、本当に楽しいイベントにして下さり、幹事の方には大感謝です!
みんなで楽しく笑い!とても清々しい1日でした!!
また半年後に帰ってきます♪
次回も楽しみ過ぎて、今からドキドキが止まらないですね☆